受験対策書籍・六法・参考書・過去問など豊富な品揃え
土地家屋調査士試験 問題集・参考書・過去問・テキスト
土地家屋調査士六法
- 令和4年版 土地家屋調査士六法
A5判 1,352頁 定価:5,830円(税込)

- 土地家屋調査士の実務と受験に必要な【法令】【判例】【先例】等を収録。
- 横2段組・大きな活字・テキスト感覚で読める六法!
- 本書の構成
法令編・不動産登記法及び先例・判例等・重要先例集・資料編の四部構成となっております。
- 境界確定関係判例
「第二部 不動産登記法(表示)及び先例・判例等」には境界確定に関する判例の要旨をまとめて収録しております。
問題集
- 平成28年度 土地家屋調査士本試験問題と詳細解説
B5版 136頁 定価 1,650円(税込)

- 平成28年度の土地家屋調査士本試験の全問(午前の部と午後の部)の問題(択一及び書式問題)と解説を収録。また、「出題傾向と分析」も収録した単年度版の本試験過去問集です。
その他
- 土地家屋調査士 解説不動産表示登記記録例【改訂版】
B5版 232頁 定価 2,420円(税込)

- 本書は、新しい不動産登記記録例が発出されたことに伴い、表示に関する登記記録例に焦点を当てて、簡易な説明を試みるものです。現行の不動産登記法が施行されてから、はや10年余りが経過しましたが、一連の登記記録例について逐一説明したものは、ほとんど見当たらないと思います。
本書は、土地家屋調査士試験の受験生が基本テキストで学習する際に、登記記録において、実際にどのような記録がされるのかを確認する場合に使用されることを念頭に執筆しております。したがって、基本テキスト等であまり触れられない実体に関する規定についても、読者の理解を助ける意味あいで、できるだけ盛り込むように心がけました。[改訂版]発行に当たり、平成28・6・8民二386号の記録例の内容の見直しを行い、関連先例を追加したほか、説明をよりわかりやすくするため、若干の修正をいたしました。
- 土地家屋調査士 不動産表示登記
改正基本通達&質疑応答・事項集【改訂版】
A5版 492頁 定価 3,300円(税込)

- 本書は、法務省が作成したものの単なる焼直しではなく、現行法令下においても有用なものとするために変更や注釈を加えたものです。
- 基本通達等を現行法令の表現に改めました。
- 先例を追加し、新法世代の受験生と実務家でも活用することができるようにしました。
- 平成21年の初版発行以降の法令の改正に伴い、「廃止」「編注〜」「改正〜」「現行〜」といった標記で解説を加えました。
直販教材
- 令和4年度 土地家屋調査士 完全予想錬成問題集
【麗】
B5判 158頁 定価 3,850円(税込)

- 令和4年10月の合格を確かなものにする最強の1冊!
- 本試験形式(全22問)2回分の予想問題を収録!!
- 本試験での出題が予想される、本試験形式2回分の問題及び解説(解答例)を収録した実戦的な新作予想問題集です。
- 確実に合格をしたいからこそ、多様な問題に触れたい、1回でも多くの演習をこなしたい、という受験生のニーズに応える1冊です。
- 本教材は一般書店では販売しておりません。
- 土地家屋調査士 最強の調査士法[改訂二版]
B5判 104頁 定価 3,630円(税込) 令和3年12月発行

- 肢別に分類し、最新法令等で修正・解説!
- 12項目全215問収録(一部は択一式)
なお、本教材は一般書店では販売しておりません。
- 土地家屋調査士 記述式過去問マスター【第五版】T土地編
B5版 692頁 定価 6,710円(税込)

- 登記別記述式過去問集の決定版!!
- 過去問が現行の法令や解答法による修正を受けて、今ここに蘇る!!
- 昭和44年度〜令和3年度までの厳選40問を収録!
- 土地家屋調査士試験の午後の部の試験の「記述式問題」について、平成元年度から令和3年度までの全問と、昭和時代の出題問題を厳選した問題について、これを分野別、項目(登記)別に整理、詳細な解説を付した記述式問題の過去問集です。第T巻である本書は、土地の記述式問題を収録しています。
- 土地家屋調査士 記述式過去問マスター【第五版】U建物・区分建物編
B5版 672頁 定価 6,710円(税込)

- 登記別記述式過去問集の決定版!!
- 過去問が現行の法令や解答法による修正を受けて、今ここに蘇る!!
- 昭和42年度〜令和3年度までの厳選46問を収録!
- 土地家屋調査士試験の午後の部の試験の「記述式問題」について、平成元年度から令和3年度までの全問と、昭和時代の出題問題を厳選した問題について、これを分野別、項目(登記)別に整理、詳細な解説を付した記述式問題の過去問集です。第U巻である本書は、建物・区分建物の記述式問題を収録しています。
- 土地家屋調査士 新・合格データベース(第13版)
B5判(問題編3冊,
解説編3冊)1セット(6冊)
定価 27,500円(税込) 令和4年2月発行

- 3,397問の択一式過去問(S41〜R3)を肢別に分類し、最新法令等で修正・解説した1問1答集!
- 昭和41年度〜令和3年度(56年間)の土地家屋調査士本試験の5肢択一式問題を肢別に分解(一部は択一式)し、各法令の順序で収録しました。収録項目は126項です。問題編と解説編の各3冊(計6冊)に分かれているので、学習に大変便利です。
- 同旨のものをまとめて1問として、不動産登記の「総論」780問、「表題部所有者」83問、「土地」660問、「建物・区分建物1,129問、「その他の事項」176問、「民法」246問、「土地家屋調査士法」323問で、収録項目は126項目の計3,397問を収録しております。
- なお、本教材は一般書店では販売しておりません。
- 土地家屋調査士 択一攻略要点整理ノート T・U[四訂版]
B5判 定価 19,800円(税込)1セット(2冊)

- 合格に必要な学習水準・範囲を確定し、完璧にインプットする!
- 本テキストは、全2冊で、 「出題範囲」 が講分けされております。1講の中に短期学習で合格の基本力を養成する 「要点整理」 部分と、問題演習のための 「練習問題」 が収録されている 「問題演習」 部分により編集されております。
- なお、本教材は一般書店では販売しておりません。
- 土地家屋調査士 記述式合格演習テキストT・U【四訂版】
B5判 1セット(2冊) T・480頁/U・662頁 定価 18,700円(税込)

- Tは土地編で29事例収録、Uは建物編・区分建物編で40事例を収録しております。
- 記述式対策の実戦テキスト兼問題集の決定版です。基本〜応用まで異なる事例を厳選収録をしており、本試験と同じ解答形式で、答案用紙(見本)付きです。さらに各種の測量計算で解答する出題内容になっております。
- ※分売はお取扱いいたしておりませんのであらかじめご承知おきください。
- ※直販本のため、書店様でのお取扱いはいたしておりません。ご承知おきください。
- 不動産表示登記申請マニュアル〔四訂版〕
B5判 1セット(全3冊) 定価 19,800円(税込)

- 書式事例について書面による場合の申請情報の作成ポイント等を簡潔に記載した書式例集の決定版!
なお、本教材は一般書店では販売しておりません。
- 土地家屋調査士受験 測量・面積計算&図面作成【第六版】
B5判 412頁 定価 4,400円(税込) 令和元年5月発行

- 長年、本学院の合格指導教材として制作してきた3種類のテキストを1冊に再編集したもので、下記の3部構成からなっております。本テキストは“法令面”とは異なる“技術面”の対策のための「受験テキスト」です。つまり、「計算と図面作成」のための入門的な要素を含むテキストです。