勉強法

ワーママが資格勉強を続けるコツは? 3つの工夫で合格を目指そう!


Concept,Of,Work,From,Home,And,Home,Family,Education.,Mom

仕事や家事、育児に忙しいワーキングマザーが資格取得を目指には、勉強時間を確保するコツが必要です。
ただでさえ毎日、時間に追われているなかで、これ以上時間に余裕を持たせるのは無理と感じる方も多いかもしれません。
しかしながら、実際にワーママが資格勉強をして資格取得に成功している例は、決して少なくありません。

そこで今回は、ワーママが勉強を続けるためのコツを3つ紹介いたします。
資格勉強のための時間を、少しでも多く確保するために参考にしてみてください。

ワーママが資格勉強をするためのポイント

ワーママは、もともと自分の自由になる時間がゼロという方も多いかと思います。

そのなかで、資格勉強のための時間を確保するには、日常的に行っている家事などにかかる時間を短縮させることと、そして、勉強自体を短時間で済ませられるように効率化させることが大切です。

具体的に、どのような取り組みを行うと良いのか、次の3つのコツを参考にしてみて下さい。

ワーママが資格勉強を続けるコツ3つ

朝活に切り替える

脳は、朝起きてからの2時間がもっとも働くと言われています。睡眠によって脳がクリアになった状態なので、仕事や育児によるストレスや悩みにも影響を受けにくく、資格勉強にも集中しやすい時間帯だといえます。
1日24時間と限られた時間のうち、1~2時間しか資格勉強に時間が取れないのであれば、 できるだけ効率よく勉強が行える時間帯に行いたいものです。

朝は苦手だと感じる人もいるかもしれませんが、夜型の人でも1週間以上続けるうちに、朝スッキリと起きられるようになるでしょう。

特に子どもが小さい場合は、子どもを寝かせつける際に自分が寝落ちしないように気をつけて、子どもが寝た後に疲れた身体を起こして資格勉強を行うよりも、子どもと一緒に寝てしまって朝早く起きる方が、ずっと健康的で勉強を効率よく行える環境です。
夜に眠気を殺しながらダラダラと行う勉強よりも、朝の限られた時間にクリアな頭で集中して行う勉強の方が、短時間で勉強を進められるでしょう。

効率を重視した勉強方法

ワーママが資格勉強を行う際は、スケジュールを細かく決め過ぎず、同じテキストや問題集を繰り返しこなすのがおすすめです。
テキストや問題集は、テキストの構成や文字の大きさなど、自分にとってわかりやすいと感じるものを選び、あれもこれも揃えるよりもこなせる分量だけに抑えるようにしましょう。

また、問題集はテキストを読み込んでからでないと理解できないものは避け、解答の解説が充実しているものを選びます。そうすることで、問題を解くのに時間をかけずに済むでしょう。

家事労力は最低限に抑える

共働きの三種の神器と言われている「ロボット掃除機」、「全自動洗濯乾燥機」、「食器洗い乾燥機」といった時短家電を活用するほか、パソコンやタブレットも高性能のものを使用することで、資格勉強の際にサクサクとはかどります。

また資格勉強中は、家事にかける労力は最低限に抑える工夫も必要です。
食事の準備は作り置きや冷凍食品を活用し、アイロンがけが必要な洋服を避け、収納方法を工夫したり物を増やさないよう心がけるなど、片づけにかかる時間を減らすようにしましょう。


A,Brunette,In,Glasses,Works,On,A,Laptop.,Work,From

ワーママが勉強を続けるためのコツを紹介しました。
資格勉強にかける時間を増やせるよう、ご自身に合うものを取り入れてみてください。

コラムの運営会社

東京法経学院

株式会社東京法経学院は10年以上にわたり、土地家屋調査士・測量士補・司法書士・行政書士など、法律系国家資格取得の受験指導を行ってきました。
通学・通信講座の提供だけではなく、受験対策用書籍の企画や販売、企業・団体の社員研修もサービス提供しています。