土地家屋調査士 記述式∞エイト まさか、よもやの演習講座
本メディア講座では、問題編の背後に潜む論点を探り、
「読解力」を修得することを目的とした記述式8問を制作いたしました。
定価22,000円(税込)のところ15,400円(税込)
土地家屋調査士 不動産登記・調査士改正法令 通達縦断講座
コンパクトにわかりやすく、重要な通達を再確認!
定価13,090円(税込)のところ6,545円(税込)
土地家屋調査士 複素数で解く土地の記述式問題【全6問】
複素数でいちばん知りたいことは、 本試験の記述式問題に対応するためには、 電卓のキーをどう押せばよいのか? ということだけです。このことだけに絞って複素数モードを使用して全6問の土地問題を解いてみよう!!
定価25,300円(税込)のところ12,650円(税込)
「不動産表示登記申請マニュアル(四訂版)」解説講座
記述式事例について書面による場合の申請情報の作成、ポイント等を簡潔に記載した書式例集の決定版!「不動産表示登記申請マニュアル」の実戦的活用方法を詳細に解説します。
定価37,400円(税込)のところ22,440円(税込)
土地家屋調査士 土地測量演算講座
山井先生が贈る演算講座。測量計算ではパターン化を踏まえて学習することが重要!!
定価29,000円(税込)のところ14,500円(税込)
土地家屋調査士 区分建物詳解講座
コンパクトにわかりやすく、区分建物の知識を再構築しよう!★択一式問題 20問の確認テスト付!
定価22,000円(税込)のところ11,000円(税込)
土地家屋調査士〈午前の部〉本試験問題 解説講義
土地家屋調査士試験〈午前の部〉の出題全11問について詳細に解説します。
定価3,630円(税込)のところ1,815円(税込) ※令和4年度
土地家屋調査士 基礎から始める調査士試験の 数学・求積・作図
学習上最低限必要な数学をパターン化し、わかりやすく説明します。
定価25,300円(税込)のところ12,650円(税込)
土地家屋調査士 基本通達精解講座
「受験に必要な4大先例」を学ぶ
定価23,100円(税込)のところ11,550円(税込)
土地家屋調査士 記述式BASIC すっきり! まるわかりゼミ
まったくの初学者向け記述式問題演習。ハイレベルな記述式問題を解く前の「基本」を身につけよう!
定価27,500円(税込)のところ13,750円(税込)
土地家屋調査士 合格ナビ作図攻略講座 すっきり! まるわかりゼミ
作図の基本・応用・実戦の完全マスターを目指します。まったくの初学者で、作図が苦手な方や不安のある方は本講座を利用して作図のスピードアップを図りましょう。
定価23,320円(税込)のところ11,660円(税込)
土地家屋調査士 書式・記述論点対策講座
より減点されにくい解答をマスターするメディア講座です!!
定価13,090円(税込)のところ6,545円(税込)
土地家屋調査士 書式・苦手求積攻略講座【面積分割10番勝負】
指定面積分割をピンポイントで攻略する講座です!!
定価13,090円(税込)のところ6,545円(税込)
土地家屋調査士 筆界特定制度 すっきり!まるわかりゼミ
「筆界特定制度」の知識を確実に身につけよう!
定価13,860円(税込)のところ6,930円(税込)
測量士補本試験問題解説講義【平成25年版 〜 令和4年版】
近年の測量士補試験問題について、繰り返し出題される重要事項や最新の測量技術に関する科目など徹底的に解説します。
定価2,860円(税込)のところ1,430円(税込)
わかる 測量士補試験の数学 これだけ! 公式15
測量士補試験の計算問題も「15の公式」を覚えれば必ず解ける!!
定価10,010円(税込)のところ5,005円(税込)
司法書士 徹底解析講座〜記述式過去問編〜【令和元年〜4年】
司法書士試験に合格するために、記述式の過去問を徹底的に解析する講座
各ファイル 定価3,500円のところ1,750円(税込)
司法書士 科目別最短マスターシリーズ
初めて法律を学ぶ方にもわかりやすくこれから受験に取り組む初学者に苦手科目を集中的に克服したい方にオススメの基礎講座
【憲法】 定価16,500円(税込) のところ8,250円(税込)
【刑法】 定価16,500円(税込) のところ8,250円(税込)
【民法】 定価89,100円(税込) のところ44,550円(税込)
【不動産登記法】 定価52,000円(税込) のところ26,000円(税込)
【民事訴訟法/民事執行法/民事保全法】 定価25,300円(税込) のところ価格12,650円(税込)